
室蘭市は北海道にある市で、 胆振総合振興局所在地(いぶりそうごうしんこうきょく)の所在地です。明治後期に「鉄のまち」として発展して以降、重化学工業・港湾都市と発展しました。
市内の工場夜景は観光資源になっていて、「全国8大工場夜景都市」に参加しています。ハヤブサの繁殖地になっているほか、渡り鳥の中継地にもなっており、これまで200種類もの野鳥が観測されています。室蘭近海は、イルカやクジラなどの海洋性哺乳動物に出会える機会もあり、観光地としても有名な室蘭市ですが、様々なパワースポットや神社などがございますので、ご紹介いたします。
室蘭市にある東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」。全長1,380mもあります。その白鳥大橋に最も近いビュースポットは、美しいイルミネーションを目線と同じ高さで見ることができます。「カップルで白鳥大橋を渡ると結ばれる」という縁結びで有名なパワースポットです。
北海道室蘭市母恋南町に位置するチキウ岬(チキウみさき、ちきゅうみさき)は、太平洋に面する岬。内浦湾(噴火湾)の北側の湾口である。地球岬とも表記されます。室蘭港を囲むように伸びる絵鞆半島の途中、南端部を占め、絵鞆半島の太平洋側は、海抜100メートル前後の断崖が延長14キロメートルに渡って連なっています。地球岬展望台(海抜147m)の西側にある海食崖の「馬ノ背」は海抜156メートルもあります。「北海道の自然100選」(昭和60年 朝日新聞)、「あなたが選ぶ北海道景勝地」(昭和61年 北海道郵政局)でそれぞれ首位を獲得した名勝地としても有名なパワースポットです。室蘭八景の一つにも選ばれており、初日の出の名所としても知られる。また「ピリカノカ」の一部として国の名勝に指定されています。
他に、室蘭市での縁結び・開運パワースポットでは、清滝不動尊があります。東西相対峙し、男滝女滝が奔流をなしており、滝と滝の間に不動尊が祀られています。
室蘭市の開運・縁結びが叶う神社一覧
室蘭八幡宮
漂着したクジラを売った代価を神社の造営費用に充てたことから「鯨八幡」とも呼ばれた、北海道室蘭市にある八幡神社です。境内にはソメイヨシノがあり、室蘭市の標本木にもなっています。例大祭は、毎年8月14日から3日間行われ、協賛行事として「大浜町祭」も開かれます。露店が軒を連ね賑わいます。室蘭八幡宮の室蘭神楽は室蘭市指定民俗文化財に指定されています。
住所:北海道室蘭市海岸町2丁目9番3号
TEL:0143-22-2428
中嶋神社
天照皇大神をはじめとする3柱を御祭神とする、北海道室蘭市にある神社です。11の摂末社もあります。中嶋神社の輪西屯田兵旧火薬庫、記念碑、関係資料は文化財に指定されています。例大祭は、毎年8月4日、5日に開かれ露店が軒を連ね、賑わいます。また、境内にある弓道場で「奉納弓道大会」も行われています。
住所:北海道室蘭市宮の森町1丁目1番64号
TEL:0143-45-5800
清滝不動尊
北海道室蘭市にある清滝不動尊は、家内安全・商売繁盛・心願成就・交通安全・招福祈願・厄払い等 天神山不動尊清瀧寺 は加持祈祷を専門とする庶民のお寺です。
住所:北海道室蘭市天神町19-25
TEL:0143-44-4483
熊野神社
住所:北海道室蘭市水元町53
中嶋神社 輪西稲荷神社
住所:北海道室蘭市みゆき町1-17-14
TEL:0143-44-6558
北海道岩木山神社
住所:北海道室蘭市東町5-284-9
TEL:0143-45-5861
御傘山神社
住所:北海道室蘭市御前水町1-12-3
TEL:0143-22-3909
室蘭八幡宮
住所:北海道室蘭市海岸町2-9-3
TEL:0143-22-2428
本輪西八幡神社社務所
住所:北海道室蘭市本輪西町3丁目28-8
TEL:0143-55-7217
輪西神社社務所
住所:北海道室蘭市みゆき町2丁目17-10
TEL:0143-44-2136
幡守神社
住所:北海道室蘭市石川町141番
本輪西八幡神社
住所:北海道室蘭市本輪西町3丁目28番8号
崎守神社
住所:北海道室蘭市崎守町187番
母恋神社
住所:北海道室蘭市母恋南町3丁目1番1号
絵鞆神社
住所:北海道室蘭市絵鞆町1丁目5番21号
北海道の市町村別 開運・縁結びパワースポット・神社
市区町村別にパワースポットに関する情報で、お知りになりたい地域を選択してください。北海道各地域の開運・縁結びパワースポットの最新情報やニュースがご覧いただけます。